”驚きのおいしさ” 岡山県玉野産 有機乾燥きくらげ

菌床づくりから一貫生産

三宝産業のきくらげの菌床は、原材料の出自が100%明らか。木クズ(岡山、高知、兵庫県産)、ふすま(カナダ、アメリカ、オーストラリア、北海道、岡山県産)、サンカル、水です。
これを自社で混合成型し、安全で生産性の高い菌床を作ります。
サンカルは、菌床のpH調整のために使用する資材です。岡山県の岩山由来の炭酸力ルシウムに、むそう商事のカナダ産およびアメリカ産の有機小麦を5%ほど配合した有機飼料を自社で開発し、有機JAS規格を満たす資材として使用しています。

天日干しでビタミンDをつくる

菌床に種菌(品種:アラゲキクラゲ)を植えて約2ヵ月培養した後、発生専用の施設へ移動させて袋に切れ込みを入れると、そこからきくらげが生えてきます。温度と湿度を厳密に調節した室内できれいな水を与え、農薬を一切使用せずに育てます。
発生から約1ヶ月後、大きく育ったものだけを手作業で収穫。軸を切って水洗い後、一度天日に当ててビタミンDを作ってから、仕上げに機械乾燥して「有機乾燥きくらげ」の完成です。

ぷりぷり肉厚・コリコリ食感

軽く水洗いして冷水で約1時間、ぬるま湯なら約15~30分で柔らかく戻り、7倍ほどの大きさにふくらみます。戻しすぎた場合は食べやすく切って冷凍すると、いつでも凍ったまま使えます。
きくらげは油との相性が抜群、とくに天ぷらは驚きのおいしさ。定番の酢の物、卵と豚肉の炒め物のほか、たっぷり大きいので鍋物にもおすすめです。

市販のきくらげは…

きくらげの自給率はわずか9%しかありません。林野庁の統計によると、2018年の国産きくらげの生産量は2,309トン、一方輸入量は26,113トン(いずれも生換算の重量)で、うち中国からの輸入が99%と、そのほとんどが中国産です。
5年ほど前、大手外食チェーンR社が国産きくらげを使い始めて以来、きくらげ生産者が増えました。自給率がわずがでも伸びたのは喜ばしいですが、菌床を他社から購入したり、中国からの輸入菌床を使って栽培するケースが増えています。
この場合も“長い所ルール”に則って、採取地である「○○県産」あるいは「国産」と表記して販売されます。
菌床がどこ産のどういうものか、消費者には分かりません。生はもちろん乾燥も同様です。
きのこの有機認証にも、あいまいな点があります。菌床=苗と理解した場合、購入菌床で有機認証は取得できないはずですが、菌床=種子と理解(誤解)した認証機関が、購入菌床のきのこを有機認定している例があります。

三宝産業 有機きくらげ(ホール)15g自然食品のお店サンショップのおすすめ

三宝産業 有機きくらげ(ホール)15g

商品を見る

有機JAS認証(JONA)の岡山県産有機きくらげホールです。
品種はアラゲキクラゲ。水煮戻すとぷりっぷりの食感が楽しめます。
乾燥は一度天日にあてることで、ビタミンDを作ってから仕上げの機械乾燥をしています。
栽培に使用する木屑は全て中四国地方原産の木材使用(原木産地証明書有)
菌床にムソー商事OG小麦粉・薄力粉を使用
水に戻すと7〜8倍に戻ります。

商品紹介 ムソー 新・有機生芋板こんにゃく・糸こんにゃく

HiCさんによる写真ACからの写真

大阪堺の老舗こんにゃく屋

お惣菜から正食料理まで、毎日おなじみの「こんにゃく」。近年は、低カロリー低糖質のダイエット食材、食物繊維が豊富なヘルシー
食材としても人気です。
中尾食品工業は創業1927年、中尾友彦さん(32才)で四代目です。 こんにゃく本来のおいしさにこだわり、昔ながらの製法を現在も続けています。毎月恒例の直売会には行列ができ、百貨店や生協さん、料理研究家の方々の間でも“知る人ぞ知る”存在です。
伝承を守りながら次の時代を見据え、”更なるおいしさ”を追求する中尾さんの志に打たれ、このたびムソーブランドの「板こんにゃ伝承を守りながら次の時代を見掘据え、”更なるおいしさ”を追求する中尾さんの志に打たれ、このたびムソーブランドの「板こんにゃく」「糸こんにゃく」の製造を依頼しました。
ムソー商品部と中尾食品は、自転車で10分の近さ。ムソーが求める「しっかりした歯ごたえ」にたどり着くべく、社長自ら何度も試作品を持参、試食を重ねて、ムソーオリジナルのこんにゃくが完成しました。

有機生芋100%

製粉さしたこんにゃく粉を一切使わず、広島県で有護栽培された生芋を100%使用。こんにゃく芋は鮮度を保つために産地から土付きで仕入れ、水洗いして一年分を冷凍保管して使用します。

皮ごと丸ごと、すり潰す

生芋を水中で一晩かけて解凍し、皮ごと丸ごと時間をかけてすり潰し、水と混ぜて「こんにゃくのり」を作り、熟成させます。皮が入っているので、色はこんにゃく本来のものです。海藻粉末は加えません。
1時間半以上寝かせて粘りが出たら、凝固剤を混ぜて練ります。 鉱物由来の石灰を使用せず、ホタテの貝殻を焼いて作ったカルシウムを溶いたアク水で凝固させることで、臭みの少ないこんにゃくになります。

じっくり炊いて冷ます「缶蒸製法」

大量生産の板こんにゃくの「生詰め」は、練った原料を袋に充填し、袋ごとボイルして固まったら完成です。 角が袋の形と同じなので、一目で分かります。 くにゃくにゃ頼りない、残念なこんにゃくです。
これに対して中尾さんの板こんにゃくは、昔ながらの「缶蒸(かんむし)製法」。練り上げたこんにゃくのりを缶に流し込み、 お湯につけこんで3時間、炊き続けます。 炊き上がったら火を止めて、そのまま翌朝までつけ置いて熟成するうちに、ゆっくりとアクが抜け、おいしいこんにゃくへと育ちます。
缶をお湯から上げ、こんにゃく16枚分の「枕」と呼ばれるサイズに切り出してもう一晩置き、1枚分に切り分けると板こんにゃくになります。生芋の解凍からここまで、約65時間の長丁場です。「手間も時間もかかるこの製法を続ける理由は、おいしいから」 と中尾さん。 ご家庭でのアク抜きは不要、味染みもいいので、短時間でおいしい料理ができあがります。

※糸こんにゃくの製法…こんにゃくのりを目皿からシャワーのように押し出して湯の中で泳がせ、炊き上げて固めます。お湯とともに包装され、その中でゆっくりアクが抜け、おいしくなります。

ムソー 新・有機生芋板こんにゃく・広島原料 250gムソー 新・有機生芋板こんにゃく・広島原料 250g

商品を見る

広島県産有機栽培こんにゃく芋を100%使用した有機JAS認定の板こんにゃくです。
こんにゃく粉不使用。生芋を皮ごとすりつぶして作っている為、本来の風味が味わえます。
凝固剤には北海道のホタテ貝殻から作った水酸化カルシウムを使用。鉱物由来の石灰を使用していないので、くさみが少ないこんにゃくです。
伝統的な「缶蒸(かんむし)製法」で、時間をかけて造り上げています。

ムソー 新・有機生芋糸こんにゃく・広島原料 150gムソー 新・有機生芋糸こんにゃく・広島原料 150g

商品を見る

広島県産有機栽培こんにゃく芋を100%使用した有機JAS認定の糸こんにゃくです。
こんにゃく粉不使用。生芋を皮ごとすりつぶして作っている為、本来の風味が味わえます。
凝固剤には北海道のホタテ貝殻から作った水酸化カルシウムを使用。鉱物由来の石灰を使用していないので、くさみが少ないこんにゃくです。
アク抜き不要、味しみも良いので、煮炊きものや炒めもの、和え物など、幅広くお使いいただけます。
こんにゃくの中の黒いものはこんにゃくの皮の一部です。品質には問題ございませんので、安心してお召し上がりください。

商品紹介 ミエハク 麦茶T.B<国内産大麦使用>

国産大麦にこだわる麦茶

初夏の麦の刈り入れの季節を「麦秋」 「麦の秋」といい、大麦や小麦が熟して一面が黄金色になる初夏の季語です。 “秋”は穀物が成熟して収穫を迎える時期を意味します。麦秋という美しい言葉が残るわが国ですが、日本の小麦の自給率はわずか12%、大麦はだか麦は9%しかなく(※)、 麦茶の原料に限ればカナダやオーストラリア、アメリカからの輸入に頼っています。 そんな中、 ミエハク工業では国産大麦にこだわった麦茶を加工しています。
※「平成30年度食料自給率について(農林水産省)」より

砂妙り培煎+四度妙りで、香ばしく

原料大麦は主に三重県 滋賀県産、 品種は麦茶に適した良質の六条大麦100%です。
製法は一般的な熱風培煎ではなく、昔ながらの「砂妙り培煎」。 鉄釜の中で熱した砂(粒状の珪砂)を循環させ、 その中に大麦を通して妙り上げる方法です。 砂の熱で麦の芯まで培煎することにより、 麦の香ばしい味と香りを引き出します。
さらなるこだわりが、4台の釜を使用した国内でも珍しい「四度妙り」。それぞれの釜で温度設定を変え、じっくり丁寧に芯まで培煎することで、ょり大麦の甘みと香りが引き立ちます。仕上げの四釜(最も高温になるレンガ釜)の遠赤外線効果によって、深みのある味わいに。夏場の室温は 40℃、火の通りを見極める職人さんは汗だくです。

ノンカフェインのやさしい味わい

麦茶はカフェィンを含まないので、 赤ちゃんから妊婦さん、 お年寄りまで安心して召し上がれます。 眠る前の水分補給にもおすすめです。
「今は麦茶もペットボトル入りを買う方が多いですが、ごくごく飲むお子さんがいれば1日1本でも足りないでしょう。 ご家庭で作れば経済的ですし、 プラスチックごみの削減にもなります」 と、 ミエハク工業の小林育子専務。
「麦茶T.B<国内産大麦使用>」 は、 よく出るように粗く砕いて無漂白ティーパックに詰めてあるので、作り方も簡単。 水出しは、ポットの水に入れて冷蔵庫で浸すだけ。 湯出しは、やかんかポットで沸かしたお湯に1包入れて、好みの濃さになったら(1~2時間)取り出し、冷蔵庫で冷やすだけ。火加減を見ながら煮出す必要もなく、 誰でも作れます。
夏は冷やしてゴクゴク、 秋から春までは熱い麦茶でほっこり…香ばしさとさっぱりした喉越しをお楽しみください。

ミエハク 麦茶T.B<国内産大麦使用> 8g×52ミエハク 麦茶T.B<国内産大麦使用> 8g×52

商品を見る

国内産大麦を使用した本格麦茶を、お手軽に水出し・煮出しでお楽しみいただけるティーパックにしました。
昔ながらの製法「砂炒り焙煎」で、国内でも珍しい4台の窯を使用した「四度炒り」をしており、長年の経験と知識により、大麦の甘みと香りが引き立つこだわりの仕上がりとなっております。麦茶はカフェインを含まないため、お子様からお年寄りまで安心してお飲みいただけます。無漂白ティーバッグ紙を使用しています。

商品紹介 ムソー 自然伝麺冷麺

生麺ならではの弾力

街で「冷やし中華始めました」の張り紙を見ると、初夏の訪れを感じます。甘酸っぱく、さっぱりした冷やし中華は日本の夏の風物詩。ムソーでも夏季商品として「自然伝麺· ごまだれ冷麺」「自然伝麺·しょうゆ冷麺」をお届けしています。
市販の冷やし中華は、生麺、乾麺、即席袋麺の3タイプがあります。即席袋麺には、たいてい“生麺のようなおいしさ”というキャッチフレーズが…つまり、生麺がいちばんおいしいということ?「その通り。生麺には、乾物がどう頑張っても再現できない“弾力”があります」と、出雲たかはしの樋野秀治さん。
出雲たかはしは昭和24年創案。水車小屋での石臼挽きから始まり、業づくりで培った製麺技術を活かして、ラーメンやうどんなど様々な麺づくり挑戦してきた製題のプロです。

2種類の北海道産小麦をブレンド

「自然伝麺冷麺」の麺は、「自然伝麺ら一めん」と同じ。国内産小麦粉を100使用したです。
小麦粉は2種類の北海道産小麦を使用。 粘りのある「夢ちから」と製麺時にほぐれの良い「きたほなみ」をブレンドすることで、風味を活かしつつ、のど越しが良く、コシのある麺に仕上げています。また、かん水の代わりに「貝殻焼成力ルシウム」を配合することで、アルカリ麺独特の自然コシを与え、小麦の風味をより感じる麺となっています。

三段熟成でコシを出す

製造上の最大のこだわりは「三段熟成」です。まず原料を真空混合し、そぼろ状になった生地を熟成して小麦粉と水をなじませ、グルテンを生成しやすくします(生地熟成)。次に生地を大径ロールで圧延して粗麺帯にした後、一定時間休ませて、グルテンの構造を緩めます(麺帯熟成)。さらに三段ロールで圧延して猪候を切り出しウェーブをつけてから、個
包装の状態で熟成し、麺の中の無駄な空気をくことで、小麦のつながりを密にし、麺に透明態とコシを与えます。(麺線熟成)。この三段熟成によって、国内産小麦のネックであるコシの弱さを感じさせない麺に仕上げています。たれがほどよく絡む、中太の縮れ麺です。

厳選調味料のたれ2種

たれは、風味豊かな胡麻だれタイプと、あっさり醤油タイプの2種。ヤマヒサ純正濃口醤油、内堀醸造の純米酢、無双信州味哨など厳選調味料を使用したストレートタイプです。
キュウリの細切り、薄焼卵、ハム、カイワレ、トマト、からし等を加えると、一層おいしく召し上がれます。樋野さんオススメの具は、 「ごまだれ冷麺にゴボウサラダ(なるほど!)、しょうゆ冷麺に白菜の浅漬け(秀逸)、どちらにも合うキムチ(まさに王道)」だそうです。

ムソー 自然伝麺・ごまだれ冷麺ムソー 自然伝麺・しょうゆ冷麺 2人前 280g(めん100g×2、たれ40g×2)

商品を見る

ムソー 自然伝麺・しょうゆ冷麺 2人前 280g(めん100g×2、たれ40g×2)ムソー 自然伝麺・しょうゆ冷麺 2人前 280g(めん100g×2、たれ40g×2)

商品を見る

産地レポート。今年も元気に育ってます

令和2年度産の鳥取砂丘らっきょうの生育状況をご報告させて戴きます。
新緑の風痛る5月、 ゴールデンウィークを過ぎますと鳥取県鳥取市福部町では、いよいよ砂丘らっきょうの収穫に向けての準備が始まります。昨年は気候も良く豊作の年でしたが、今年度も3月に一時、低温の時期がありましたが、大きな気候変動もなく、 事前の生育調査では、 L球(大球)、M球(中球)、 S球 (小球) にうまく分球しており、豊作の年になると予想しております。収穫は5/20(水)~開始し、 約1ヶ月間かけて行い、この後、低温貯蔵で熟成してから、特性の甘 誰に漬込み、最良の状態で出荷し、8月中旬以降に皆様の元へお届け致します。

尚、ここ数年、市場価格及び原価高騰等ありましたが、楽しみにされておられます皆様に1年に1度のお届けなので、何とか価格維持でやって参りましたが、今年度産から諸殺事情により、止むを得ず、価格据置きの上、内容量を660gから630gに変更させて敵きたく、大変心苦しいのですが、ご理解戴ければと存じます。
また、以前よりお客様から1袋の容量をもう少し、少なくして欲しいとの要請がありましたので、今回より今までの660g (330g×2袋)から630g(210g×3袋)にて1袋の容量を減らして、 2袋から3袋とさせて戴きます。

以上、令和2年度産より、新しい形態にてお届けさせて敵く形となります
が、112ha·62戸の農家さんが丹精込めて生産した今年度産新物砂丘らっきょうは自信を持って満足して戴けるものと思っております。 是非、多くの皆様にご賞味戴ければと存じております。

株式会社ジャフマック 本橋 和浩

 

【予約】 新物 砂丘らっきょう甘酢漬 630g自然食品のお店サンショップのおすすめ

【予約】 新物 砂丘らっきょう甘酢漬 630g

商品を見る

鳥取砂丘で育まれ美味しく愛されて百年!砂丘栽培のため、透き通るような白さ、繊維が細かく食欲をそそる心地よい歯ざわり、独特の風味を生かした鳥取の幸をご賞味ください。

予約受付:2020年7月3日 (金)まで
商品のお届け:2020年8月19日(水)より随時
新物 砂丘らっきょう甘酢漬化粧箱入
内容量:630g(210g×3袋)

オーガニックアイスコーヒー

売れ筋のリキッドコーヒーを、ムソーブランドで

ここ20年間のコーヒー消費の動向を見ると、コーヒー全体の消費量は少し減少、 中でもインスタントコーヒーの消費量は年々下がっています。缶コーヒーもピーク時に比べると減少傾向、レギュラーコーヒーに大きな変動は見られません。
唯一はっきり伸びているのがリキッドコーヒーで、1998年と2018年を比べると2倍以上になっています(参考: 全日本コーヒー協会統計資料)。より本格的でおいしいコーヒーへのニーズが高まり、手軽でありながら本格的な味の商品が注目を集めていると思われます。
ムソーブランドのアイスコーヒーを開発するにあたり、目指したのは「ご家庭でお買い求
めやすいオーガニックアイスコーヒー」です。
もちろん、おいしさに妥協はありません。 「やわらかな苦みとコク、フルーティーな甘みがバランスよくスッキリとした味わい」をイメージして、試作を重ねました。
協力工場は、 培煎をユニカフェ神奈川総合工場(神奈川県愛甲郡),粉砕から抽出を) 、粉砕から抽出をメトロ(山梨県南アルプス市) にお願いしました。
いずれもコーヒーを知り尽くし、 高い技術を持つ専門メーカーです。

有機コロンビア産アラビカ種豆100%

本物の「おいしい」 は原産地から。太平洋とカリブ海に面する緑豊かなコロンビアの大地。昼夜の温度差があり、雨季と乾季のバランスもよく、おいしいコーヒーを作るための絶好の条件が広がっています。 コロンビアは浅煎りだと柔らかい酸味、 深煎りするとコクとボディ感が出てくる、コーヒーの王道をいく豆です。
ムソーのオーガニックアイスコーヒーは、有機JAS認証のコロンビア産豆を使用します。品種は、コーヒー本来の酸味と甘みが味わえるアラビカ種100%。一般のインスタントコーヒーなどに使われる安価なロブスタ種は一粒もブレンドしません。
淡い緑色の生豆(なままめ)は、培煎機で煎るうちに薄茶色からダークブラウンへと色を濃くし、甘く香ばしい香りを放ちます。アイスコーヒー用は黒褐色、表面にうっすらとコーヒーオイルがにじむまで深煎りします。

南アルプス伏流水でネルドリップ抽出

メトロに届いた培煎豆は、グラニュレーター(ローラー状の粉砕機) にかけて粗めに挽き、一酸化炭素を抜くために一晩免寝かせてから抽出します。大きなネル袋に90kgのレギュラーコーヒーを入れて、熱湯を注ぐのです。昔ながらの喫茶店でおなじみの「ネルドリップ方式」です。
布製のフィルターは紙フィルターよりも目が粗いため、コーヒーオイルがより抽出され、まったりとした口当たりと奥深い味わいが残り、最もコーヒーがおいしくなる抽出方法と言われています。豆を粗めに挽いたのは、ネルドリップに合わせてのことです。
豆とともにリキッドコーヒーのおいしさを決める「水」は、南アルプスの伏流水を使用。氷やミルクを加えてもおいしいように、濃い目に抽出します。 無糖はそのまま、微糖はブラジル産の有機砂糖で甘みを添
えます。
本格的なアイスコーヒーが手軽に味わえる、ムソーこの夏の一押し。 至福の一杯をお
楽しみください。

ムソー オーガニックアイスコーヒー無糖 1000mlムソー オーガニックアイスコーヒー無糖 1000ml

商品を見る

やわらかな苦みとコク、フルーティな甘みがバランスよくスッキリとした味わいの自然食品のオーガニックアイスコーヒーです。

ムソー オーガニックアイスコーヒー微糖 1000mlムソー オーガニックアイスコーヒー微糖 1000ml

商品を見る

やわらかな苦みとコク、フルーティな甘みがバランスよくスッキリとした味わいのオーガニックアイスコーヒーです。

商品開発ストーリー「ムソー カンタン八芳酢(徳用タイプ) 900ml」

カンタン芳酢(ムムソー)徳用900ml

売れ筋の調味酢、徳用ができました。

2017年初夏の発売以来、おかげさまでご好評をいただき、ムソーブランドとして近年にない大ヒット商品に育てていただいた「カンタン八芳酢」。
私も愛用中ですが、酢の物、ピクルス、南南清け、甘酢あんなど毎日のように使うので、すぐになくなってしまいます。らっきょうを清けた時は、1本では足りませんでした。 「お徳用の需要が、きっとあるはず」とムソー商談会でヒアリングしたところ「すぐに欲しい」 というお声が多く、薄を聞きつけた直営店ムスピガーデンからは「いつできるの?」と矢の催促
…お待たせしました、ついにデビューです。
従来品は360mlで420円(本体価格)、德用は900mlで840円(本体価格)。容量はたっぷり2.5倍ですが価格は2倍に抑えたので、100mlあたり23円お得です。容器は従来品と同じく、環境にやさしいガラス瓶を選びました。
この機会に、「カンタン八芳酢」開発ストーリーをもう一度ご紹介します。協力工場は、「本造り米酢」「純りんご酢」などでおなじみの内堀酸造(岐阜県加茂郡)。お酢造りにかける想いも高い技術も、信頼できるお酢屋さんです。

テーマは「これ1本で、いろいろなお酢料理が作れる」

目指したのは、汎用性が高い調味酢=「これ1本で、いろいろなお酢料理が簡単に作れる調味酢」です。
まず、ベースのお酢は、国産のお米から造った純米酢と、信州りんご果汁から追ったりんご酢をプレンド。米の甘みと旨みと重厚な香りに、りんごのフルーティーな風味を重ねて、幅広く和洋中の料理に合う酸味を作り出しました。さらに瀬戸内レモン果汁のさわやかな香りで、苦手な方も多いお酢のにおい”をカバー。家族みんなで使える1本になりました。
次に、甘味料のチョイスも重要です。一般品の主原料である果糖ぶどう糖液糖は、原料トウモロコシに遺伝子組み換えの心配があり、ムソーでは使いたくありません。代わりに北海道産ビートグラニュー糖で試作を重ね、控えめな甘みを添えました。これにはうれしい余得も…果糖液糖類の甘みは加熱すると感じにくくなりますが、砂糖の甘みは温めても消えないので、南蛮漬けや甘酢あんなどアツアツ料理にも使えるのです。

驚きのこだわり!自社製一番だし入り

化学調味料はもちろん、エキス類も使わないので、お酢のおいしさを支える「だし」にも徹底しました。北海道産利尻昆布を浸水してから3時間、弱火でだしをひいて引き上げたところへ、自社で削った鹿児島県枕崎産のかつお枯れ節をたっぶり入れて適す。つまり和食の本格的な一番だしを、 内堀醸造は自社でとっているのです。毎朝とった一番だしを、風味が落ちないよう、その日の午後一番に充填します。
ピュアな一番だしで割ってあるから、素材の持ち味を引き立てる、やわらかな酸味とまろやかな味わい。酢の物の器に残った八芳酢も、残さずおいしく飲んでいただけます。

ムソー カンタン八芳酢(徳用タイプ) 900ml

商品を見る

これ1本で様々なお酢料理がカンタンに作れる八芳酢。砂糖や塩など合わせる必要がないから、旬の素材にかけるだけ、漬けるだけでおいしく味が決まります。【化学調味料、果糖液糖類、エキス類不使用】

ムソー カンタン八方酢 360ml

商品を見る

これ1本でサラダ、甘酢漬け、酢の物、ピクルス、魚の南蛮漬け、千枚漬け、マリネ、なますなど、様々なお料理が簡単につくれます。1回で使う量は少量でいろいろな料理に使えるので経済的。

生産者紹介 本田商店

出雲そば屋が作る生パスタ

本田商店は、創業百余年の奥出雲そば専門店。自家製粉の挽き立てそば粉と小麦粉と食塩だけで作った、香り高い「奥出雲・生蕎麦」でおなじみです。本田商店のモットーは“食べて美味しい、身体に美味しい”こと。四代目・本田正次さんの娘さんがアトピーに悩んだ経験から、食品添加物や保存料は一切使用しません。 保存料も酒精(アルコール)も使わないのに、賞味期限が長く常温保存ができる(生蕎麦は常温90日)のは、包装後に蒸気殺菌する独自の技術の賜物です。「そば湯までおいしい」 と絶賛される理由は、ここにあります。
そんな本田商店に8年ほど前、パスタマシーン!が据えられました。 「若社長が買ってきた、と聞いてます」 と、 営業の庄司さん。五代目・本田繁さんの一声で、新たな挑戦が始まりました。

二段仕込みでモチモチの食感

そば屋さんが生パスタを…ご苦労が多かったのでは、とお聞きしましたが、答えは意外でした。もともとそば粉は小麦粉よりグルテン量が少ないので、 そば製造よりもパスタ製造は難しくありませんでした。 あとは、 どうやっておいしいものを作るか、 です。生パスタには卵を用いるレシピもあります

が、本田商店の生パスタは小麦粉と塩だけのシンプルなレシピです。 おいしさの秘訣は、小麦粉に塩と水を練り込んだ生地を真空押し出しし、麺帯として巻き取って、 さらに圧延して切り出す、 という二段仕込み。 この手間によって、生バスタ独特のモチモチした食感を実現しました。
ふだんは海外産デュラム小麦のセモリナを使用していますが、 ムソーブランドには国産有機小麦粉を使っていただきます。 国産有機小麦粉を使用してのパスタ製造は通常よりも難しく、小麦粉のご機嫌を伺うのに苦労したとのことです。

常温で180日保存できる

市販の生パスタの賞味期限は冷蔵で1週間ほどですが、本田商店の生パスタは蒸気殺菌のおかげで、 常温で180日保存できます。 しかも1食ずつの個包装なので、いつでもフレッシュなパスタが楽しめます。
パスタ通にうれしいのは、 酢酸や酒精を使っていないので、開封時や効でている時に酸っぱい匂いがせず、 国産小麦本来の風味が味わえること。 パスタソースに効で汁を加えて乳化させる裏技も、 「茄で汁までおいしい」から完盤です。
長年にわたるそば作りの技を駆使した生パスタ、自信をもってお勧めします。

ムソー 国産有機生パスタ・スパゲッティ(細麺タイプ) 100g✕2自然食品のお店サンショップのおすすめ

ムソー 国産有機生パスタ・スパゲッティ(細麺タイプ) 100g✕2

商品を見る

国産有機小麦粉と天日塩だけで作ったシンプルな生パスタです。生パスタ独特のもちもち食感が楽しめる自然食品です。スパゲッティタイプ。ゆで時間約4分。

ムソー 国産有機生パスタ・フェットチーネ(平麺タイプ) 100g✕2ムソー 国産有機生パスタ・フェットチーネ(平麺タイプ) 100g✕2

商品を見る

国産有機小麦粉と天日塩だけで作ったシンプルな生パスタです。生パスタ独特のもちもち食感が楽しめる自然食品です。ェットチーネタイプ。ゆで時間約6分。

 

今月のおすすめ商品

創健社 黒米(スティック分包)
米の古代種に近く、炊くと濃い紫色でモチモチした良い風味。白米に混ぜて炊いて下さい。使いやすい分包入。

創健社 国産野菜の五目ちらし寿司
国内産野菜(人参、れんこん、無漂白干ぴょう、しいたけ)と国内産大豆の油揚げなどの具材を、創健社「越前小京都の有機純米酢」で仕上げた五目ちらし寿司の素。2合用(2~3人前)

おすすめレシピ

黒米ちらし寿司

【材料】
米………………………………… 2合
黒米…………………1袋(18g)分包
国産野菜の五目ちらし寿司……… 1袋
水…… 2カップ+大さじ2杯(430ml)
お刺身、卵焼き等 お好きな具

1.お米と黒米を混ぜ、水でさっと磨ぐ。
2.水を加え、1~2時間浸けておく。
3.炊飯器などでお米を炊き上げ、飯台に炊き上げたお米を移し、熱いうちに国産野菜の五目ちらし寿司を切るように混ぜる。
4.お皿に3を盛り、お好きな具材をのせ、出来上がり。

——

創健社 和風だし一番
化学調味料などを一切加えずに素材の自然な風味を活かした使いやすい顆粒タイプのだし。かつお節、煮干、昆布の旨みを効かせた味とコク。

創健社 地中海の天日塩
南イタリアの海水を現地の伝統的な天日塩田で長時間かけて天日乾燥・結晶化した、まろやかなうまみのある塩。

おすすめレシピ

蛤のお吸い物

【材料】(4人分)
はまぐり……… 12個
ほうれん草…… 少々
茹で用塩……… 少々
●だし汁
水…………… 800ml
和風だし一番… 小さじ1
地中海の天日塩… 少々

【作り方】
1.はまぐりは、よく洗い、浸るくらいの水に小さじ1の塩(分量外)を加えて、暗く涼しい場所で砂抜きする。(1時間以上)
2.ほうれん草は洗って、塩茹でし、3cmぐらいに切っておく。
3.1のはまぐりの水を切り、塩(分量外)をひとつまみ加え擦り合わせ、よく洗う。
4.鍋にだし汁の材料とよく洗ったはまぐりを入れ、加熱する。
5.アクを取りながら、口が開いたら火を止める。味見をして、薄ければ塩を加える。
6.器に2のほうれん草を入れ、5を注いで、出来上がり。

——

浜富海苔 焼海苔 磯味秀逸
日本有数の産地、有明海産の海苔の中でも、夜に摘まれた一番摘みの海苔です。光合成を行っていない夜に摘むことで旨み成分のアミノ酸の詰まった、味、香り、口どけと三拍子そろった美味しい海苔になります。

創健社 越前小京都のすし酢
伝統的な静置発酵製法で丹念に発酵・熟成させた純米酢、国内産の粗糖、海塩、昆布だしだけで仕上げた、まろやかで香り華やかなすし酢。

おすすめレシピ

手巻き寿司

【材料】
お米 適量
越前小京都のすし酢 お米1合に対して30~35ml
お好みの具 適量

1.【酢飯の作り方】米1合に対してすし酢30ml~35mlを炊いたご飯にそのまま混ぜてください。※お好みに合わせて量を
加減してください。
2.お好みの具を海苔に一緒に巻いてお召し上がりください。

生産者紹介 三源庵

京都カステラの専門店

三源庵は2006年創業のカステラ専門店。
老舗の和菓子店がひしめく京都で、伝統と革新を融合した「京都カステラ」を創作しています。
「私はカステラを、 ジャパニーズ·トラディショナル·ケーキと呼んでいます」 と、三源庵の山田喜雅さん。
スポンジケーキは西洋から伝わったままの洋菓子ですが、カステラはポルトガルから伝わった南蛮菓子をもとに、日本で独自に発展した和菓子です。「400年前に渡来した丸い焼菓子に、水飴を加えてしっとりさせる工夫をし、形も四角く変えた。カステラ創作には、 日本の長い伝統があるので京都の街場は、古から職人の町でした。本物だけが残ってゆくこの街で、目利きしたシンプルな材料を使い、 確かなおいしいものを創る精神と手法が、三源庵の「京都カステラ創作」。独自のカステラ生地を使い、職人が1本ずつ手巻きする「ロールカステラ」は、百貨店で行列ができる人気アイテムです。

素材を厳選、全品無添加

鶏卵は兵庫県赤穂市の生産農場を限定して使います。小麦粉は、三重県で栽培されたあやひかり100%の薄力粉「伊勢の響」。小麦本来の香ばしい風味があり、しっとりもっちりした食感が魅力ですが、下手に扱うと焼き上がりに高さが出ないデリケートな粉です。砂糖は沖縄のさとうきびから作られた原料糖のみを使った、乳白色の含蜜糖「本和香糖(ほんわかとう)」。やわらかな甘さ、素朴な味が特徴です。
そのほか、水飴は鹿児島県産の甘諸でんぷんを糖化した安全な品、 蜂蜜は国産、抹茶は京都産、ココアパウダーはムソーのオーガニックココアを使用します。 もちろん食品添加物·膨張剤など一切使用しません。

機械よりも正確な職人の技

工場長の米田安宏さんは、この道20年のカステラ職人です。生地は、食感を追求した結果、全卵を使う「共立て」を採用。独自の圧力撹挫製法で生地をなめらかに混ぜ、型に流して窯に入れます。
焼成中に一度取り出し、ヘラで生地をかき混ぜて気泡を取る「泡切り」には、 熟練の経験と技を要します。
窯のクセを把握した職人が温度と焼成時間を秒単位で判断し、いよいよ天板を引き出す
と、焼きたての甘い香りが広がります。

「安心」を全ての人に

山田さんは以前、在日ムスリムの方にカステラを差し上げて喜ばれた経験から、ハラール認証について勉強していました。ムソーとの出会いをきっかけに2019年8月、 念願のハラール認証を取得。ムソーブランドのカステラ3種が、三源庵初のハラール商品です。
「カステラはシンプルで、 どなたのお口にも合う和菓子。素材のよさを引き出した黄金色のカステラを、世界のみなさんに楽しんでいただきたいです」と山田さん。 ご自宅用にも贈り物にも、 おすすめです。

ムソー はちみつカステラ 5切自然食品のお店サンショップのおすすめ

ムソー はちみつカステラ 5切

商品を見る

膨張剤等の添加物は一切使用していない自然食品です。こだわりの原料で焼き上げられた蜂蜜香るしっとりした食感のカステラです。国産原料100%のハラール認証カステラです。

ムソー ショコラカステラ 5切ムソー ショコラカステラ 5切

商品を見る

膨張剤等の添加物は一切使用していない自然食品です。こだわりの原料で焼き上げられたオーガニックココア使用のしっとりした食感のカステラです。ハラール認証カステラです。

ムソー 抹茶カステラ 5切ムソー 抹茶カステラ 5切

商品を見る

膨張剤等などの添加物は一切使用しいない自然食品です。こだわりの原料で焼き上げられた、京都の抹茶を使用した、しっとりした食感のカステラです。国産原料100%のハラール認証カステラです。