自然食品をはじめとしたみりんの保存方法と違いを調べました。

料理に欠かせない調味料のみりんですが、みりんの主な働きとして主に和食での出番が多く料理の具材の生臭みを消す効果や煮崩れを防ぐ効果があります。
みりん」と言っても種類があり、種類によって保存方法は変わってきます。

主にスーパーで買えるみりんは「本みりん」と「みりん風調味料」に別れています。
原材料や製造工程が異なり開封後の保存方法が違うのはこのためです。

みりんを開封する前は保存方法は一緒で、冷暗所での保存が鉄則です。
本みりんは高温の場所で保存すると風味が落ちるので直射日光が当たらない涼しい場所での保存が推奨されています。

開封前のみりんの保存期間ですが、本みりんでだいたい1年半持ちます。
みりん風調味料の場合は1年間です。
アルコールが多く含まれている本みりんは保存性が高いのが特徴です。

みりんの保存場所

開封した本みりんは開封前と同じように冷暗所で保存します。
本みりんは低温で保存すると糖分の結晶が白く固まってしまうことがあり、冷蔵庫での保存が不向きな調味料です。
直射日光が当たらない場所でしっかりとキャップを閉めて保存します。

みりん風調味料の場合は開封したあとに冷蔵庫で保存します。
みりん風調味料は、開封後は冷蔵庫での保存が必須となります。
パッケージの裏面にも「開栓後要冷蔵」と書かれていることが多くあります。

みりん風調味料の場合も、キャップをしっかりと閉めて冷蔵庫のドアパケットなどに出し入れがしやすい場所で保存します。
開封後は3ヶ月間の保存が可能です。

本みりんとみりん風調味料の違いとは

料理本やレシピの情報で「みりん」と書かれている場合は本みりんを選ぶことをおすすめします。
本みりんとみりん風調味料は、原材料と製造工程が違います。

本みりんには12.5~14.5%のアルコール成分が含まれています。
このアルコール成分が料理をするときに「煮崩れを防いで食材にうまみ成分を浸透させる」ほか、さまざまな役割を果たします。
また、アルコールが入っていることで酒類扱いとなり酒税が掛かっています。

みりん風調味料はアルコール分は1%未満です。
本みりんよりも安価の商品が多く、みりんの働きを研究して作られた甘味調味料です。
照りやツヤが出やすい傾向にあります。
価格は本みりんのほうが高くなりますがみりん本来の働きや役割・うまみを引き出すには本みりんを選ぶことをおすすめします。

自然食品のお店サンショップのおすすめ

ジャフマック 味・酵母(みりん) 1L

商品を見る

味に深みがあり、ツヤ・コク・テリが和洋中華あらゆる料理に満足感を演出します。素材の持ち味を充分に引き出し肉や魚の臭みをなくす効果があります。合成保存料・着色料・香料等は一切使用していない自然食品です。