身体の内側から冷やして熱中症対策~マクロビオティックの考え方~

マクロビオティックの考え方では、身体や心の不調が出てきたら、自然界との調和がとれていないというサインです。
つまり、マクロビオティックでは、身体に不調が出てしまったら、自然界との調和をとるというシンプルな考え方で身体の内側から、自然界との調和を取ればよいのです

私たちの身体は、日が昇ると目が覚め、日が落ちると眠くなります。
それと同じで寒い季節には、身体は熱を蓄え、暑くなると熱を放出します。
夏になると心配な熱中症ですが、マクロビオティックの考え方でいうと、身体が自然に調和せずに熱をため込んでしまっている状態と言えます。
「白い」砂糖を使った食べ物や、氷を入れたジュースやアイスクリーム等の冷たいものの食べ過ぎは、体を冷やすというのは有名ですが、野菜や果物に体を冷やすもの・温めるものが分かれていることは知らない人が多いのではないでしょうか。

マクロビオティックの考え方では、体を冷やす食べ物は、熱帯性気候や温暖な地域で取れるもの、夏に旬を迎える食べ物、地上で収穫する食べ物と言われています。
熱帯性気候や温暖な地域の果物や夏の野菜は、身体の中に溜まっている熱を、外に放出する力を持っています。
例えば、暑い季節にとれる果物の「スイカ」ですが、身体を冷やす働きがあるといわれております。古くから、夏に縁側でひんやりと冷えたスイカを食べるのは、身体を内側から、冷やすことができるので理にかなっています。

スイカ以外にも、夏野菜のキュウリ・トマト・なすや、熱帯性気候や温暖な地域の果物のバナナやマンゴー、みかん等があります。これらの食品は根菜などの土の中にあるわけではなく、地上で収穫する食べ物です。
しかし、トマトや果物は、干すことで、体を冷やす効果は無くなると言われています。
ドライフルーツや、干し野菜は、身体を冷やす作用が薄くなるのですね。
また、近年はスーパーで色々な種類の野菜や果物が季節関係なく手に入るようになりました。
なので、スーパーで何気なく購入する野菜が実は、身体に熱をため込む作用がある食品だったりということ多々あるように思います。
体を温める食べ物は、寒冷地域で取れるものや冬が旬の食べ物、土の中に埋まっている状態で収穫する食べ物です。
例えば、土の中に埋まった状態で収穫されるものとしては、牛蒡、人参、長ねぎ、玉ねぎ、レンコン、生姜、寒冷地で収穫する果物としては、ぶどうやりんご、さくらんぼ、ぶどう、プルーン等があります。
熱中症が心配な季節には、これらの食材の食べ過ぎにも気を付けましょう。

自然食品のお店サンショップのおすすめ

ヒカリ オーガニックスポーツドリンク(ゆず風味)ペットボトル 280ml

商品を見る

有機JAS認定の自然食品です。有機果汁使用 水分補給に適したアイソトニック飲料 爽やかなゆずの風味 砂糖不使用。オーガニックスポーツドリンクがペットボトルになってリニューアルしました。ペットボトルなので運動時にも持ち運びが便利です。