説明
創健社 トマトのおいしさぎゅっと!とまとまらーめんは、国産小麦の小麦粉を使用したノンフライ麺にトマトパウダーの甘みと酸味に、発酵熟成させたこうじを使った調味料と粉末チーズでコクをプラスし、おいしさをぎゅっと閉じ込めました。
暑い季 節にも食 欲をそそる「トマト」を使用したらーめんです。
野菜スープ感覚で罪悪感無く最後までおいしく食べられることをコンセプトに、ノンフライ麺との相性も考えて試作を重ね、ようやく完成した自信作です。
お好みの野 菜(キャベツや小 松 菜など)を加えて、また残ったスープに少量のご飯と粉チーズを加えるとリゾット風に!
こだわり① 麺
国産小麦の小麦粉を使用し、卵を使わず独自の製法でコシを出したノンフライ麺です。
内モンゴルの地層から採掘・結晶化した蒙古王かんすいを使用。
こだわり② 粉末スープ
トマトパウダーの甘みと酸味に、発酵熟成させたこうじを使った調味料と粉末チーズでコクをプラス
し、おいしさをぎゅっと閉じ込めました。
こだわり③ パッケージ
店頭で気になり思わず手にとってもらえるようトマトのゆるいキャラクター“とまとまちゃん”が誕生しまし
た。
とまとらーめんが大好きな妖精。いつもマイ箸とレンゲを持ち歩いている。好きな言葉はノンフライ。日光浴が趣味。
※麺:80g、スープ:16g
酵母エキス不使用、酸味料不使用、着色料不使用。
一食(96g)あたり343kcal、脂質2.1g、リコピン4.8mg(生トマト約1.6個分)
本商品に使用している「こうじ発酵調味料」とは?
丁寧に発酵熟成させた塩こうじを、独自製法で加熱乾燥、粉末化したコク味調味料。
米こうじ、食塩のみから作られた自然由来の調味料。
独自の加熱製法により生まれるコク味成分の働きにより、味の厚みや味わいの持続性を生み出す。
→こうじ発酵調味料を使用することで、酵母エキスフリーを実現。
麺は国産小麦の小麦粉を使用し、卵を使わず独自の製法でコシを出したノンフライ麺です。内モンゴルの地層から採掘・結晶化した蒙古王かんすいを使用。
*蒙古王かんすいとは:内モンゴルの大地が長い年月をかけて育んだ地層から採掘し、結晶化させた炭酸ナトリウムの事です。内モンゴルでは古来より、かん湖(炭酸ナトリウムなどのアルカリ塩分を含んだ水質の湖)の水で小麦粉をこね、弾力と食感を向上させる製麺技法があり、麺類の伝搬とともに日本にも伝わりました。
原材料・注意事項・包材材質・その他
---------------------------------
■お召し上がり方
---------------------------------
- 約500mlの水を十分に沸騰させたら麺を入れ、3分〜4分程煮てください。※麺の硬さはお好みでゆで時間を調整してください。
- 麺がゆで上がったら火を止めて、添付のスープを加え、よくかきまぜてください。
- お好みの野菜等を加えるといっそうおいしくお召し上がりいただけます。
---------------------------------
■栄養成分
---------------------------------
1食:96gあたり
エネルギー 343kcal
たんぱく質 10.6g
脂質 2.1g
炭水化物 70.4g
食塩相当量 5.0g
めん 1.1g
スープ 3.9g
リコピン 4.8mg
| 原材料 |
| めん(小麦粉(小麦(北海道))、澱粉(馬鈴薯(北海道))、食塩(香川)/かんすい(中国内モンゴル))、スープ(トマトパウダー(ポルトガル)、食塩(メキシコ、オーストラリア)、砂糖(国産)、こうじ発酵調味料(国産他海外)、チキンエキスパウダー(フランス他海外)、粉末米黒酢(国産)、デキストリン(キャッサバ(タイ他海外))、玉ねぎパウダー(中国他海外)、にんにく粉末(中国)、粉末チーズ(デンマーク等EU域内)、オリーブオイル(チュニジア、スペイン)、こしょう(ベトナム他海外)、セロリー粉末(インド他海外)、(一部に小麦・乳成分・鶏肉を含む) |
---------------------------------
■賞味期限:製造日より180日
---------------------------------
4901735025817
追加情報
レビュー
投稿はありません




